3度目の緊急事態宣言が東京、大阪、兵庫で発令か 5月決戦どうなる!?
新型コロナウイルス感染拡大状況を受け、2020年4月・2021年1月に続く3度目の緊急事態宣言が濃厚となった。週内もしくは週明け月曜に発令すると見られる。
動きのまとめ。
期間について 東京はゴールデンウイーク期間、大阪・兵庫は1か月程度か
期間については、東京はゴールデンウイーク期間、大阪・兵庫は1か月程度との報道が出ている。
東京都の小池百合子知事は、新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言について、期間を大型連休中の4月29日~5月9日とし、デパートなどの大型商業施設を休業要請の対象とする調整に入った。自民党関係者が21日、明らかにした。都は政府に宣言発令を要請する方針を固めており、政府は要請を踏まえて発令を検討する。
小池氏は20日、自民党の二階俊博幹事長と党本部で会談し、政府に宣言発令を要請する意向を伝えていた。大阪府は既に政府に要請しており、小池氏も大阪府と同じタイミングでの宣言発令を求める意向を示した。小池氏は宣言解除の時期について、感染状況を見極めたうえで、5月9日より1週間程度遅らせる可能性も検討している。
(4/21(水) 10:04 東京都緊急事態宣言、4月29日~5月9日で調整 小池知事(毎日新聞) – Yahoo!ニュース)
政府は20日、新型コロナウイルスの感染が拡大している東京都、大阪府、兵庫県を対象に特別措置法に基づく緊急事態宣言を発令する方針を固めた。週内にも決定する。宣言が発令されれば、昨年4月、今年1月に続き3度目となる。菅義偉首相は20日、関係閣僚との協議後、記者団に対し「状況を精査し、対策の中身を検討し、速やかに判断したい」と述べた。
大阪府は蔓延(まんえん)防止等重点措置では十分に感染抑止ができていないとして、20日の対策本部で発令要請を正式に決定した。兵庫県は大阪府と歩調を合わせる方向で近く発令の要請を決める。
東京都も20日、政府に発令を要請する方針を固めた。小池百合子知事は都庁で記者団に対し、宣言の要請について「国と協議に入るように指示した。状況を見ると、できるだけ早く行う必要がある」と語った。
緊急事態宣言は、重点措置では実施できない知事による休業要請が可能となる。大阪府の吉村洋文知事は宣言が発令された場合、大規模な遊興施設や商業施設などに休業を要請する考えだ。飲食店には休業や酒類の提供停止を求める案を国に示した。イベントは原則中止か延期とし、企業にはテレワークの徹底を再度求める。宣言期間は「1カ月程度が適切」と述べた。学校の一斉休校はしない方針だ。
首相は20日の衆院本会議で「大阪、兵庫で急速に感染が再拡大したほか、東京などでも感染者数の増加が続くなど強い危機感を持って対応すべき状況だと認識している」と述べた。記者団に対しては、宣言が発令された場合の東京五輪・パラリンピックへの影響について「ない」と明言した。
埼玉、千葉、神奈川の首都圏3県と愛知県では20日、重点措置が始まった。
(4/20(火) 22:48 3度目の緊急事態宣言発令へ 東京、大阪、兵庫の3都府県に(産経新聞) – Yahoo!ニュース)
「まん延防止等重点措置」と「緊急事態宣言」の違いで言うと、「緊急事態宣言」は「都道府県単位への適用」「飲食店やお店などへの休業までの要請」「イベント開催の制限や停止措置」が可能となる。ただし、緊急事態宣言は国が出すものであり、都府県が提案しても政府が受け入れるかどうかはわからないとされる。
日本ではワクチン接種が進まない現状もあり、夏休みも自粛ムード、9月ごろまでの第4波継続との見方も。
大阪府は20日、国に対し3度目の緊急事態宣言発令を要請。吉村知事は、「医療がひっ迫している状況を考えると、まん延防止等重点措置では効果が十分ではないこと」などと意気込みましたが、変異株の収束は容易ではありません。 https://t.co/yUskhAlAkD #日刊ゲンダイDIGITAL
— 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) April 20, 2021
プロ野球とJリーグは緊急事態宣言が再発令された場合も無観客開催は想定せずとの考え
この動きがある中で、プロ野球とJリーグは緊急事態宣言が再発令された場合も無観客開催は想定せずとの考えを示している。
プロ野球とJリーグ合同の新型コロナウイルス対策連絡会議が19日、オンラインで行われ、緊急事態宣言が再発令された場合も無観客開催は想定していないとの考えを示した。
大阪府の吉村知事はこの日、政府に緊急事態宣言の発令を要請する意向を表明。飲食店だけではなく、テーマパークや商業施設なども休業要請の対象となる考えも示している。
プロ野球の斉藤惇コミッショナーは「自治体が決定権を持っている」とした上で「1年以上のラーニングを積み重ねてきた。1年前とは全然違う。緊急事態宣言イコール無観客というジャッジは避けてもらいたい」と説明。対策を徹底した上での有観客を希望した。また、Jリーグの村井満チェアマンも同様の考えを示した。
(4/19(月) 13:17 大阪府が緊急事態宣言要請もプロ野球、Jリーグは有観客を想定(スポーツ報知) – Yahoo!ニュース)
一方で、5,000人上限無視状態のプロ野球への疑問を投げかける見解も。
新型コロナウイルスの緊急事態宣言に準じた対策ができる「まん延防止等重点措置」。その適用地域が広がりをみせる中、本来は入場者数が5000人に制限されているはずのプロ野球の公式戦で、制限を大幅に上回る観客が球場に足を運び続けている。同措置を巡り、「適用決定前に発売済みだった分のチケットは有効」という偏屈な理由で5000人ルールが無視され、国や自治体が黙認しているのが原因のようだ。しかし、飲食店は営業時間が20時までに短縮され、旅行業界も適用地域への旅行のキャンセルが相次ぐなど他業界は同措置の適用で苦境を強いられている。それなのに、プロ野球だけ特別扱いが許されていいのだろうか。
(中略)
球界でこうした緩い意識がまかり通っている背景には、「球場での観戦が原因でコロナに感染したという事例が確認されていない」という昨年の“実績”がある。
「大声での声援を禁じ、マスク着用を徹底している球場での野球観戦は、コロナ感染リスクが低い」という考え方が浸透しているのは間違いない。
だが、ある球界関係者はこう疑問を呈する。
「そもそも、球場で観戦した客がコロナに感染したとしても、前後に飲食店に行ったり電車に乗ったりしており、感染原因が『球場での観戦』と断定するのは難しい。さらに、ファン心理からすれば、応援する球団に迷惑をかけたくないという思いから球団に正直に連絡していないだけなのではないか」
確かに、昨年の全公式戦の入場者数は延べ約480万人にも上っていることからすれば、本当に球場でのコロナ感染者が一人もいないのか、にわかには信じがたい。
むろん、球場での観戦のために大勢の人が移動することは避けられない。
(中略)
複数の球団関係者の話を総合すると、まん延防止等重点措置の対象地域の球場で行われる4月中の公式戦は、チケットの販売状況からして、ほぼ全試合で5000人ルールが守られず、観客数が6000~1万人前後に上るとみられる。
(4/20(火) 6:02 プロ野球は「制限5000人」のはずが東京ドームは1万人超 コロナ感染リスクは本当に低いのか?(デイリー新潮) – Yahoo!ニュース)
それ自体の感染リスクが低いスポーツ観戦も、前後食事や移動を伴うことは確かではある。
格闘技RIZIN5・23東京ドームのチケット発売延期 新日本スタジアム2大会の行方は!?
プロレス&格闘技界では5月に野球場決戦が控える。東京の宣言期間がゴールデンウイーク以降にも延びた場合、近隣の神奈川にも何がしかの発令が及んだ場合には、開催判断に影響する。
【⚾️プロレスでかっ飛ばせ⚾️】
まさにスタジアム感、ファミスタ感満載 5月球場大会ポスターが話題に#新日本プロレス #njWGS #njpw #坂井永年
Twitterのみでの公開!? 素晴らしい出来栄えに「ポスターほしい」の声続出 pic.twitter.com/80zHsrOgsJ
— カクトウログ📶プロレス/格闘技 (@kakutolog) April 19, 2021
5月15日(土)13:00神奈川・横浜スタジアム 新日本プロレス『WRESTLE GRAND SLAM in YOKOHAMA STADIUM』
5月23日(日)15:00東京ドーム 格闘技イベント『RIZIN.28』
5月29日(土)17:00東京ドーム 新日本プロレス『WRESTLE GRAND SLAM in TOKYO DOME』
このうち格闘技RIZIN5・23東京ドームのチケット発売について、少なくともオフィシャルサイト先着先行が延期に。
5月23日(日)東京ドームで開催予定の格闘技イベント『RIZIN.28』の券売スケジュールが再度調整となった。RIZIN事務局が本日20日に発表した。
4月21日(水)のオフィシャルサイト先着先行や、4月29日(木・祝)からの一般発売は「調整中」となり、決定次第告知される。(中略)
発令される日によっては、1ヶ月となると5.23東京ドームは緊急事態宣言下の開催となる可能性もある。
そうなると「最大5,000人」で東京ドーム大会を開催することになり、当初3月に予定していた東京ドーム大会を、延期したときの状況と同じとなってしまう。まずはこの緊急事態宣言がどうなるか見守るしかない。
(4/20(火) 20:32 【RIZIN】5.23東京ドームは緊急事態宣言下の恐れ、大会のチケット販売を再調整(イーファイト) – Yahoo!ニュース)
一方の新日本プロレスはチケット発売済み。5,000人制限が行われる場合、RIZINや新日本プロレスが大会実施をどう判断するかが焦点となる。
昨夜の当サイト配信では「遅くまでの飲みも制限されるゴールデンウイーク、せめて視聴も含めて毎日を楽しむ計画で乗り切ろう」とファンと語り合ったところでした。そういった情報も含めて発信していければと思います。
なお、東京五輪の観客数上限については6月に判断されるとのこと。
政府と東京五輪・パラリンピック大会組織委員会などは大会の観客数上限の決定時期について、当初予定の4月から、6月へ先送りする方向で調整に入った。新型コロナウイルスの感染拡大が深刻化しており、現段階で感染状況を見通すのは困難だと判断した。
複数の政府関係者が明らかにした。政府と組織委、東京都、国際オリンピック委員会(IOC)、国際パラリンピック委員会(IPC)は4月28日にもオンライン形式の5者会談を開き、先送りを決める見通しだ。
政府や組織委は、観客数の案として感染状況が厳しい順に、〈1〉無観客〈2〉5000人以内かつ収容定員の50%以内〈3〉収容定員の50%以内――を検討している。〈2〉は会場所在地が緊急事態宣言や宣言に準じた対策が可能となる「まん延防止等重点措置」の対象となっている場合を想定している。
(4/21(水) 5:01 【独自】五輪の観客数上限、6月に決定…「無観客」から「定員の50%以内」まで3案検討(読売新聞オンライン) – Yahoo!ニュース)