
書籍情報


プロレス熱写時代 元ゴング大川昇カメラマンによる日本人レジェンド本
元『週刊ゴング』の大川昇カメラマンによる新刊。前回は外国人レジェンドだったが、今回は日本人レジェンド本として発売される...

闘魂三銃士結成35年を当事者が語る 逆説のプロレス23闘魂三銃士特集号
海野翔太、辻陽太、成田蓮が『令和闘魂三銃士』と名づけられたのは記憶に新しい。さかのぼると中邑真輔、棚橋弘至、柴田勝頼の...

テリー・ファンク引退イヤーでもある1983年検証 俺のプロレス vol.05
29日、『俺のプロレス Vol.05 検証 激動の1983年』が扶桑社より発売された。 [2023年8月29日発売! ...

武藤敬司×鈴木みのる初対談 KAMINOGE vol.139コンテンツはコレだ
7月5日発売分の『KAMINOGE』vol.139コンテンツが明らかとなった。武藤敬司と鈴木みのるが初対談となる。変態...

KAMINOGE vol.132(12月号)目次 カズジュニアから聞く三浦知良
おなじみ『KAMINOGE』のvol.132(12月発売号)目次が明らかとなった。“年末年始に読みたい本”のまとめつき...

プロレス喧嘩マッチ伝説 ジャスト日本さんが65の喧嘩マッチを考察
10月27日に彩図社より『プロレス喧嘩マッチ伝説~あの不穏試合はなぜ生まれたのか?』が発売される。執筆、イベントで活躍...

髙田延彦が語る新日本プロレス時代 KAMINOGE vol.129コンテンツ
世の中とプロレスするひろば「KAMINOGE」、そのvol.129(9月上旬発売分)のコンテンツが明らかとなった。 道...

武藤表紙KAMINOGEは7月5日発売/武藤×高田対談Numberは7月14日発...
7月16日・日本武道館大会より武藤敬司の引退ロードがスタートする。書籍系も武藤祭り!? 巻頭ロングインタビュー 武藤表...

KAMINOGE vol.123で前田日明が新日50周年お祝い 変態座談会に新間...
新日本プロレスが大田区体育館で旗揚げ大会を開催したのは1972年3月6日のこと。まもなく50周年を迎えるが、『KAMI...

白の聖典(中野たむ著)/宇宙一カワイイレスラーはどこから来たのか
スターダムのトップレスラーであり、ユニット「コズミック・エンジェルズ」のリーダーである中野たむが初の著書を発刊した。 ...


外国人レスラー秘蔵写真&エピソード 大川昇カメラマン著書『レジェンド』
元ゴングカメラマンで、現在はスターダムの公式写真でもおなじみ。大川昇カメラマンの著書が10月27日に発売される。 レジ...

『昭和40年男』がアントニオ猪木総集編を発売 高田延彦インタビューも
10月18日、『昭和40年男 総集編 燃える闘魂 アントニオ猪木』が発売となる。 昭和40年男 総集編 燃える闘魂 ア...

KAMINOGE 118は長州力vs.武藤敬司/Gスピリッツ 61は日プロ時代の...
生観戦、生中継とともに楽しむ読書の秋。いろんな書籍・アイテムを当サイトでも紹介予定ですが、まずはこちら!! KAMIN...

KAMINOGE 116号コンテンツ/新宿伊勢丹なんと襲撃事件Tシャツを発売へ
書店に並んでいるようです。『KAMINOGE』vol.116情報。そして新宿伊勢丹にて襲撃事件Tシャツを発売だと!? ...

武藤敬司、ムーンサルト解禁で主治医に怒られる KAMINOGE vol.115
7月上旬に発売となる『KAMINOGE』vol.115の情報。武藤敬司、ムーンサルトを解禁して主治医に怒られる。 やっ...

漫画『はじめの一歩』電子版ついに解禁 池袋で『はじめの一歩展』開催
23日、ボクシングが描かれた漫画『はじめの一歩』電子版の解禁が発表された(発売開始は7月1日より)。池袋で『はじめの一...

『証言 初代タイガーマスク 40年目の真実』 宝島社から6月29日発売
いくつものメモリアルイヤーとなる2021年は初代タイガーマスク40周年でもある。1981年4月23日、蔵前国技館におけ...

ビッグバン・ベイダーが没後3年 自伝『VADER TIME 皇帝戦士の真実』
日本マット界でも複数団体で活躍した「皇帝戦士」ビッグバン・ベイダー。最初で最後の自伝『VADER TIME ベイダータ...