【記憶の懸け橋】増刊号『U城・陥落』長州との友情が終わったんだ 後継者編
7月5日、『記憶の懸け橋』と題したトークイベントが巣鴨・闘道館で開催された。ソーシャルディスタンスを伴いながら会場に収容できるギリギリ、50人のファンが耳を傾ける。『夢の懸け橋』(1995年)から25周年であり、関係者との顔合わせは実に10パート、7時間に及ぶイベントとなった。
このようなイベントのシリーズ化につながる反響があればとのことで、「SNSでどんどん出してください」との案内もあった。トークには資料性も高く、一部ピックアップとはなるが当サイトで取り上げさせていただきたい。本稿では後継者編として、小島和宏氏(当時の全女・FMW担当)、鈴木健氏(当時のRINGS担当)、佐藤正行氏(当時の新日担当)とのパートをお届けする。
※「全日本編・フリーランス編・後継者編・マスコミ編」を予定。
それより何より記憶の懸け橋のトークイベントにみんなが快く出演してくれたことに感謝の気持ちしかない。本当にありがとう。 pic.twitter.com/xwY9uSnUQu
— ターザン山本! (@tarzany) July 6, 2020
『夢の懸け橋』とは?
週刊プロレスの販売元であるベースボール・マガジン社が主催した東京ドームでのプロレス大会。1995年4月2日に行われ、全13団体が試合を提供した(交流戦・対抗戦はなし)。外野席までが埋まる超満員となり、主催者発表で6万人。前半に女子団体、後半に男子団体を振り分けつつ、団体設立が新しい順によるラインナップ。セミファイナルが全日本プロレス、メインが新日本プロレスとなった。
40万部とも60万部ともされた週刊プロレスの影響力は絶大だった。次々と各団体の出場が決まっていったが、同日に後楽園ホール大会を予定していたWARが「大会中止(売上はBBM社が補填)と東京ドーム参加」を打診されたことで大反発。ライバル誌の週刊ゴングはWAR側の支援にまわったほか、ほとんどのマスコミが“なかったこと”として『夢の懸け橋』大会を報じなかった。
大会に至るプロセスで週プロの独裁色にスポットを当てられたことも作用したのか。メイン後にリングに立った週プロ・ターザン山本編集長に、なんとブーイングが発生する。大会以降、週プロの独自路線とファン・団体の間の乖離が広がり、1996年2月の新日本による取材拒否、販売部数大幅減、6月の編集長退任へとつながっていく。『夢の懸け橋』は無情にも、週プロ黄金時代終焉への扉を開いた。
25年前の『夢の架け橋』東京ドーム大会が私にとっていかに終わりの始まりだったかをしつこくかつ執拗に語りました。完全な敗北宣言でした。あそこから転落への道が用意されていた。
— ターザン山本! (@tarzany) July 6, 2020
小島和宏(全女・FMW) vs.ターザン山本
【他ジャンルのイベント出演との兼ね合いも考慮して、小島氏はこの日は電話出演。】
記憶の懸け橋のトークイベント。事情があって電話出演となったが小島和宏氏の話し振り。落ち着いていてゆっくりしたテンポ。スキと無駄がなくかつわかりやすい。感心させられた。 pic.twitter.com/60rXQowRt7
— ターザン山本! (@tarzany) July 8, 2020
小島 『夢の懸け橋』当日、試合前は大仁田(厚)さんに会ってないですね。(ミスター・)ポーゴさんには「(試合で)火を吹いていい?」って聞かれて、ダメって言ったら「吹かないから灯油だけ持ち込んでいい?」って。これもダメって言うと、しょげてましたよ。ポーゴ大王が消防法に負けたと!!
山本 とにかくドーム側は火気厳禁しか言わない。このFMWの試合は“捨て試合”にならざるを得なかったのかも。
小島 大仁田さんは「恥をかかされた。ハメられた」と。何年か前も、まだ言ってました。
山本 FMWには(リング設置は)別格でやらせていただきます。そう説明した。1995年はサリンも阪神大震災もあったから、状況的に(安全のためにルールを)守らなきゃという流れはあった。
小島 北斗(晶)さんが前日に急に電話してきて「プレスパスちょうだい」って(試合後に乱入)。他の選手がもっていかれて、申し訳なかったなと。
ロッシー小川さんに、「2月後楽園を巻頭カラーにしてくれるなら、その大会でドーム出場者決定戦をやる」って言われて、そうしましたよね。デイリーの宮本さんには「小島くん困るよ、『夢の懸け橋』はないものとしてやっているのに」って(笑)。
担当の全女とFMWがそんな状況で、増刊号の原稿も筆が乗らなくて、大会はドッと疲れました。でも、(馬場)元子さんは(みちのくプロレスを見て)「カニさん、カニさん」って手拍子してた。4・2の救いでしたよ。
FMWをはじめとするプロレスの仕事でルチャ、女子、デスマッチを見たことがアイドルの仕事にも生きてます。大仁田さんにも「生かして頑張れ」というような話をされたとは思うんですが、いつの間にか大仁田さんがまわりに「あの仕事をオレが勧めた」みたいに言ってて。それでいて講演ではボクがつくった(プロレス界でどん底から成功した)話を、自分の話として涙を流しながら言ってるのが大仁田さんです(笑)。
鈴木健(RINGS) vs.ターザン山本
山本 リングスの参加はありがたかったねぇ!! 黒田社長から参加の申し入れがあって、ボクの勝ちですよっ!!
【ここで前田日明からの応援メッセージが流れる。「当時は寄ってたかってだったけど、オレはいじめるときは直接ね。直木賞や芥川賞がつまらないんで、ぜひ物書きとして書いて出してみてください」。】
前田日明の言葉には愛がある。愛を感じる。 pic.twitter.com/kAD3CaIerk
— ターザン山本! (@tarzany) July 5, 2020
山本 最終的に前田さんはやさしいんですよっ!! 前田日明が出るかどうかはドームのキモでした。誌面で「ヴォルク・ハンが見たい」って書いたのは、彼の関節技は芸術的なんだよね(実際は前田vs.クリス・ドールマンで実施)。
剛軍団? ふつう出れないんだけど、佐藤(正行)記者が頼んできた。ギャラは半分以下の200万でいいからって。強力な後押しがあったんですよ。
鈴木 入場式で各団体のロゴが並んだんですけど、剛軍団はロゴがないんで週プロがつくったんですよね。
【話はメインのあのシーンへ。】
鈴木 橋本真也さんがメイン後に山本さんを呼び寄せました。
山本 違うよアレ、佐藤が橋本さんに「山本さんを呼んでくれ」って頼んでて。橋本さんは善意で大会の功績者として(の山本氏を称えるということで)やった。でも、あのブーイングでしょ。佐藤はどんだけボケてんだという話。ただ、ドームの光景は気持ちよかった。
【これらのいくつかの話を、このあとの佐藤氏が真っ向否定する。】
山本 橋本さん、終わった後に後楽園のWAR行ってゴマすってるんだよ。なんて調子がいいんだと。
鈴木 セリフは考えてたんですか? 素晴らしいスピーチだった。
山本 前に立つとそういう気分になる。でも、ブーイング・・・ああオレ終わったな。目立ち過ぎてると思ったね。
4・2は安西(伸一)記者がマスターテープがあるところを見たことがあるって。それがあるならいずれ上映会ができるんじゃないかと思います。
鈴木健氏の司会力は抜群だな。あの日の陰のMVPだよ。
— ターザン山本! (@tarzany) July 6, 2020