【記憶の懸け橋】ドーム決定で「週プロは第4団体だ」煽られた士気 フリーランス編
7月5日、『記憶の懸け橋』と題したトークイベントが巣鴨・闘道館で開催された。ソーシャルディスタンスを伴いながら会場に収容できるギリギリ、50人のファンが耳を傾ける。『夢の懸け橋』(1995年)から25周年であり、関係者との顔合わせは実に10パート、7時間に及ぶイベントとなった。
このようなイベントのシリーズ化につながる反響があればとのことで、「SNSでどんどん出してください」との案内もあった。トークには資料性も高く、一部ピックアップとはなるが当サイトで取り上げさせていただきたい。本稿ではフリーランス編として、斎藤文彦氏(夢の懸け橋の真裏でレッスルマニアツアー引率。海外特派員から始まった週プロとの関わりが継続)、布施鋼治氏(当時のLLPW担当。学生時代からフリーランスとしてスポーツ記事執筆)とのパートをお届けする。
※「全日本編・フリーランス編・後継者編・マスコミ編」を予定。
それより何より記憶の懸け橋のトークイベントにみんなが快く出演してくれたことに感謝の気持ちしかない。本当にありがとう。 pic.twitter.com/xwY9uSnUQu
— ターザン山本! (@tarzany) July 6, 2020
『夢の懸け橋』とは?
週刊プロレスの販売元であるベースボール・マガジン社が主催した東京ドームでのプロレス大会。1995年4月2日に行われ、全13団体が試合を提供した(交流戦・対抗戦はなし)。外野席までが埋まる超満員となり、主催者発表で6万人。前半に女子団体、後半に男子団体を振り分けつつ、団体設立が新しい順によるラインナップ。セミファイナルが全日本プロレス、メインが新日本プロレスとなった。
40万部とも60万部ともされた週刊プロレスの影響力は絶大だった。次々と各団体の出場が決まっていったが、同日に後楽園ホール大会を予定していたWARが「大会中止(売上はBBM社が補填)と東京ドーム参加」を打診されたことで大反発。ライバル誌の週刊ゴングはWAR側の支援にまわったほか、ほとんどのマスコミが“なかったこと”として『夢の懸け橋』大会を報じなかった。
大会に至るプロセスで週プロの独裁色にスポットを当てられたことも作用したのか。メイン後にリングに立った週プロ・ターザン山本編集長に、なんとブーイングが発生する。大会以降、週プロの独自路線とファン・団体の間の乖離が広がり、1996年2月の新日本による取材拒否、販売部数大幅減、6月の編集長退任へとつながっていく。『夢の懸け橋』は無情にも、週プロ黄金時代終焉への扉を開いた。
25年前の『夢の架け橋』東京ドーム大会が私にとっていかに終わりの始まりだったかをしつこくかつ執拗に語りました。完全な敗北宣言でした。あそこから転落への道が用意されていた。
— ターザン山本! (@tarzany) July 6, 2020
斎藤文彦(レッスルマニア) vs.ターザン山本
斎藤 当日は現場にはいなくってですね、レッスルマニア11を引率してたんです。『夢の懸け橋』の方は、ずっとドーム内のオーロラビジョンを撮っている海賊版ビデオを、その週のうちに見ました。
【話題は当時のアメリカプロレス事情から週プロ愛へ。レッスルマニアは山本氏が引率していた年もあるが、留守中の1994年に当時編集次長・宍倉清則氏がインパクト絶大な表紙を手掛ける。】
山本 紅夜叉(くれないやしゃ)のときは完璧にやられた。部下に権限は譲っちゃいけないよ。留守にやったのは凄い情念だよね。ただ、ボクのジチョーへの評価は上がったよ。(編集長への着任はなかったが)シシクラ時代がないといけなかった。
1994年に『週プロ』創刊1000号目の表紙を取った紅夜叉と、2007年に全国「からあげグランプリ」金賞を取った紅夜叉 pic.twitter.com/wHzkDh1guV
— ジャン斉藤 (@majan_saitou) August 7, 2017
斎藤 会社的には「なりたい人」はなれていないですよね。1985年にボクは(初代編集長の)杉山(頴男)さんから「お前、明日から社員」って言われたんですが、大学院に行くので断ったんですよね。
【話は脱線し、斎藤氏の実家をよく山本氏が訪ねていた話、斎藤家の紹介で山本氏がお見合いまでをした話など多岐に展開。】
斎藤 山本さんのあとの編集長は濱部(良典)さん。着任したときに「話がある」と呼ばれたんですが、巻頭記事を頼まれて。あれから5年間、毎週巻頭記事を無記名で書きました。他の連載もあったからけっこう大変で。
【この点について斎藤氏は『週プロ黄金期 熱狂とその正体』(双葉社)の中でも「山本さんとそっくりなトーンで書いてた」と言及している。】
斎藤 それから佐藤(正行)さんに編集長が変わるんですが、巻頭記事をどうするかの連絡は佐藤さんから一切ないままに交代してた(笑)。とにかく週プロは毎日、凄い試合をしていましたね。なくなっちゃいけない媒体だと思います。
斎藤文彦君の外国人レスラー交友録はいつ聞いても羨ましい。憧れる。プロレスファンとして英語が喋れたらどんなに楽しいか。いつもそう思っていた。 pic.twitter.com/K6LG1Ryvvs
— ターザン山本! (@tarzany) July 7, 2020