
【結果】中野たむ宇宙に煌めく完走 バッドエンド予想を覆し7割が結末支持
当サイトで実施の大会ベストバウト投票に多くの投票ご参加をありがとうございました(受付期間 : 2025/04/27 〜 2025/04/30)。関連投票も含めての大会ふり返り記事といたします。
上谷沙弥vs.中野たむ敗者引退マッチ結末までを見届けて…あなたの気持ちに近いのは?
■スターダム ALL STAR GRAND QUEENDOM 2025
日時:4月27日(日)15:00
会場:神奈川・横浜アリーナ 観衆7503人(満員/主催者発表)
<第10試合/ワールド・オブ・スターダム選手権試合/完全決着敗者引退特別ルール>
《王者》○上谷沙弥
(26分9秒、トワイライトドリーム)
《挑戦者》●中野たむ
※上谷沙弥が2度目の防衛に成功
このメインイベントの結果により、中野たむが引退。
大会前。実に48%が「両者ともに引退が回避される」展開を予想。これは願いと言っていいものであり、いずれかが引退することでのバッドエンド感は避けられない情勢だった。
▼大会前:スターダム4・27横浜アリーナ「上谷沙弥vs.中野たむ」敗者引退マッチ。あなたの結末予想は?
スターダム4・27横浜アリーナ「上谷沙弥vs.中野たむ」敗者引退マッチ。あなたの結末予想は?#stardom #カク投票
— KAKUTOLOG📶プロレス/ボクシング/MMA/格闘技カクトウログ (@kakutolog) April 24, 2025
大会後。敗者の引退は回避されずも、結末への「支持」は7割を越えた。
▼大会後:
✅️スターダム4・27横浜アリーナ 「上谷沙弥vs.中野たむ」敗者引退マッチ結末までを見届けて…
#stardom #カク投票⏬️あなたの気持ちに近いのは?
— KAKUTOLOG📶プロレス/ボクシング/MMA/格闘技カクトウログ (@kakutolog) April 27, 2025
こんな絵にかいたようなどんでん返しがあるだろうか。かくして中野の「打ち上げ花火って一瞬だからきれい…私はそういうプロレス人生を送りたい」は貫徹された。もちろん中野の引退に立ち直れないファンも多いが、それを「すごいものを見た」「生き様を見た」という眩しさが上回る。
そこにあった、宇宙に煌めくたむロード。ひたむきさは試合内容に現れ、そしてマイクにも上谷沙弥への思いが溢れた。もうすべてが中野たむ過ぎたんじゃなかろうか。
当サイトはオリジナルコズエン(中野たむ、白川未奈、ウナギ・サヤカ)発足時2020年に「コズエン通信」と銘打ち、以降の同ユニット動向を80超記事で読者に伝えている。この企画を始める際に関係者と会話したのだが「いいと思うよ、中野たむは誠実だから」との返答。
スターダム、マリーゴールドの選手はメディアにもしっかり挨拶ができる選手が多い。中でも中野と林下詩美は特に自分から足を運ぶこともいとわない。当サイトに中野の生き様を伝える特別な技術はまったくなかったが、中野の魂がこもった言葉がそこに並べばおのずと必読記事となった。中野におんぶにだっこでお恥ずかしい限りだが、改めて多くの有益コメントをくださった中野選手に深く感謝したい。
カクトウログは3月16日、取材機会も多かった岩谷麻優・中野たむ・白川未奈にエールを送る。
【大田区3・15ふり返りと展望】
岩谷麻優・中野たむ・白川未奈に試練の春 横アリに向けたスターダム戦線#stardom
岩谷が横アリで朱里とIWGP戦。中野は横アリ敗者引退マッチ前に安納サオリと『頂点で会おう』約束マッチ pic.twitter.com/FzmEHlenY1
— KAKUTOLOG📶プロレス/ボクシング/MMA/格闘技カクトウログ (@kakutolog) March 15, 2025
結果的に3人はこのあと次なる進路を選んだ。先ほどのオリジナルコズエンにしても、3人ともがスターダムを卒業したことになる。
月日の進行を感じずにはいられないが、次々と選手を送り出しながらも新スターを生み続ける団体力、その本領をスターダムはこれからも見せてくれるに違いない。
ファンが選んだ大会ベストバウトは1位「上谷沙弥vs.中野たむ」2位「岩谷麻優vs.朱里」
ファンが選んだ大会ベストバウトは1位「上谷沙弥vs.中野たむ」、2位「岩谷麻優vs.朱里」となった。ベストバウト投票結果は以下の通り。
■スターダム ALL STAR GRAND QUEENDOM 2025
日時:4月27日(日)15:00
会場:神奈川・横浜アリーナ 観衆7503人(満員/主催者発表)
(ベストバウト投票 532人参加)
▼スターダム4・27横浜アリーナ 大会ベストバウトは? | 投票(アンケート) – 人気ブログランキング
【ベストバウト投票1位】
<第10試合/ワールド・オブ・スターダム選手権試合/完全決着敗者引退特別ルール>
《王者》○上谷沙弥
(26分9秒、トワイライトドリーム)
《挑戦者》●中野たむ
※上谷沙弥が2度目の防衛に成功
【ベストバウト投票2位】
<第8試合/IWGP女子選手権試合>
《挑戦者》○朱里
(21分54秒、クロスアーム式朱世界→片エビ固め)
《王者》●岩谷麻優
※岩谷が10度目の防衛に失敗。朱里が第4代IWGP女子王者となる
(大会満足度 215人参加)
三ツ星評価 2.58
✅️スターダム4・27横浜アリーナ 大会満足度は?
Choose your satisfaction level.会場組も視聴組も…ポチッとするまでが観戦#stardom #カク投票
(さらにベストバウト投票リンク先がリプ欄に✅️)
⏬️poll for 25/4/27
— KAKUTOLOG📶プロレス/ボクシング/MMA/格闘技カクトウログ (@kakutolog) April 27, 2025
2025年のベストバウト&大会満足度投票結果一覧
当サイトにおける2025年のベストバウト&大会満足度投票は新日本・ノア・スターダムの「頂点ベルト王座戦」開催ありの「ビッグマッチ(後楽園ホール規模以下は除く)」で実施します。
※団体対抗戦等は例外的に実施する場合あり
※都合により実施しない場合あり
▼ノア1・1日本武道館 大会ベストバウトは? | 投票(アンケート) – 人気ブログランキング
(ベストバウト投票 234人参加)
1位:清宮海斗vs.OZAWA GHCヘビー
2位:拳王vs.KENTA
(大会満足度 161人参加)
三ツ星評価 2.30
▼新日本プロレス1・4東京ドーム 大会ベストバウトは? | 投票(アンケート) – 人気ブログランキング
(ベストバウト投票 482人参加)
1位:岩谷麻優 vs.AZM IWGP女子
2位:鷹木信悟vs.TAKESHITA NEVER&AEWインター
(大会満足度 234人参加)
三ツ星評価 1.88
▼新日本プロレス1・5東京ドーム 大会ベストバウトは? | 投票(アンケート) – 人気ブログランキング
(ベストバウト投票 333人参加)
1位:ケニー・オメガvs.ゲイブ・キッド
2位:TAKESHITAvs.石井智宏 NEVER&AEWインター
(大会満足度 154人参加)
三ツ星評価 2.59
▼新日本プロレス2・11大阪府立 大会ベストバウトは? | 投票(アンケート) – 人気ブログランキング
(ベストバウト投票 186人参加)
1位:ザック・セイバーJr.vs.後藤洋央紀 IWGP世界
2位:辻陽太vs.ゲイブ・キッド NEVER
(大会満足度 169人参加)
三ツ星評価 2.76
▼ノア3・2横浜武道館 大会ベストバウトは? | 投票(アンケート) – 人気ブログランキング
(ベストバウト投票 60人参加)
1位:OZAWAvs.征矢学 ダブルタイトル戦
2位:KENTA&拳王vs.藤田和之&佐々木憂流迦
(大会満足度 86人参加)
三ツ星評価 1.87
▼新日本プロレス3・6大田区総合体育館 大会ベストバウトは? | 投票(アンケート) – 人気ブログランキング
(ベストバウト投票 39人参加)
1位:後藤洋央紀vs.棚橋弘至 IWGP世界ヘビー戦
2位:エル・デスペラードvs.フランシスコ・アキラ IWGPJr.戦
(大会満足度 75人参加)
三ツ星評価 2.40
▼新日本プロレス3・15愛知ドルフィンズアリーナ 大会ベストバウトは? | 投票(アンケート) – 人気ブログランキング
(ベストバウト投票 55人参加)
1位:IWGP世界ヘビー 後藤洋央紀vs.永田裕志
1位:準々決勝 ザック・セイバーJr.vs.タイチ ※同数
(大会満足度 93人参加)
三ツ星評価 2.64
▼新日本プロレス4・5両国国技館 大会ベストバウトは? | 投票(アンケート) – 人気ブログランキング
(ベストバウト投票 81人参加)
1位:IWGP世界ヘビー 後藤洋央紀vs.デビッド・フィンレー
2位:NEVER無差別級 TAKESHITAvs.大岩陵平
(大会満足度 77人参加)
三ツ星評価 2.57
▼スターダム4・27横浜アリーナ 大会ベストバウトは? | 投票(アンケート) – 人気ブログランキング
(ベストバウト投票 532人参加)
1位:上谷沙弥vs.中野たむ ワールド
2位:岩谷麻優vs.朱里 IWGP女子
(大会満足度 215人参加)
三ツ星評価 2.58